iPhone 15 Proはステンレススチールからチタンに変更されるという噂:わかっていることc

iPhone 15 Proはステンレススチールからチタンに変更されるという噂:わかっていることc
アップルウォッチプロ チタニウム

今年のiPhone 15 Proには、他にも様々な変更点があり、初めてチタン製の新しい筐体が採用されると噂されています。これにより、デザインの軽量化、耐久性の向上などが期待されます。実際、これはここ数年で最大のiPhoneデザイン変更の一つとなり、2017年のiPhone Xから始まったステンレススチールの時代が終焉を迎えることになるかもしれません。

これまでのところ、いくつかの異なる情報源から、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max(またはiPhone 15 Ultra)には新しいチタンデザインが採用される可能性があると報じられています。

Twitterリーク情報提供者のShrimpAppleProは、完璧ではないものの、それなりの正確性を誇る人物で、11月にiPhone 15 Proのデザインは丸みを帯びたエッジを持つチタン製ケースになると報じました。これはJPモルガン・チェースのアナリスト、ジェフ・プー氏も裏付けており、プー氏は今月初めに投資家向けレポートでTwitterのリーク情報に同調しました。

Appleは数年前からチタン製筐体のiPhoneの開発に取り組んでおり、複数の特許出願によってその取り組みが明らかになっています。しかし、チタン製iPhone 15 Proがどのような可能性をもたらすのかを最も明確に知るには、Apple Watchを見る必要があります。

チタン製iPhone 15 Ultra vs Apple Watch

Apple Watchは、2019年にApple Watch Series 5が発売されて以来、チタン仕上げで提供されています。Apple Watch Series 5では、ナチュラルとスペースブラックの2色のチタン仕上げが用意されていました。Appleが製品にチタンを採用したのは、2001年のPowerBook G4以来のことでした。

Apple Watch Series 6は、2021年のApple Watch Series 7と同様に、ナチュラルとスペースブラックのチタン仕上げで提供され、これが現在のApple Watchの世代に繋がりました。今回、チタン仕上げは全く新しいApple Watch Ultraのみに採用されています。

Apple Watch Series 7 Edition: チタン仕上げの「ナチュラル」と「スペースブラック」

Apple が Apple Watch のラインナップでチタンをどのように使用したかからわかることは、色と重量の 2 つです。

おそらく最も注目すべきは、ステンレススチールとチタンの重量の違いでしょう。Appleは長年にわたり、Apple Watchをこれらの仕上げの両方で販売してきました。一方、iPhoneシリーズでは2017年のiPhone X以降、ステンレススチールが採用されています。

Apple Watch Series 7の3種類の仕上げにおける重量の違いを見てみましょう。Apple Watch Series 7は、41mmと45mmのサイズで3種類の素材が展開された最後の世代のApple Watchでした。

  • 41mm:
    • アルミニウム: 32.0g
    • ステンレススチール:42.3g
    • チタン: 37.0g
  • 45mm:
    • アルミニウム: 38.8g
    • ステンレススチール:51.5g
    • チタン:45.1g

そして、Apple Watch Ultraは、現行世代のApple Watchの中で唯一チタン仕上げを採用しています。ケースサイズは49mmで、Appleがこれまでに販売したApple Watchの中で最大です。Apple Watch Series 8とApple Watch Ultraの詳細は以下の通りです。

  • 41mm:
    • アルミニウム: 32.2g
    • ステンレススチール:42.3g
  • 45mm:
    • アルミニウム: 39.1g
    • ステンレススチール:51.1g
  • Apple Watch Ultra 49mm:
    • チタン:61.3g

Apple Watch Ultraがステンレススチール製?そんなの使い物にならない。Apple Watch Ultraが実用的と言えるのは、チタンの軽さがあるからこそだ。

9to5Macの見解

サイトのデフォルトロゴ画像

チタンがステンレススチールより軽いのは当然ですが、Apple Watchのラインナップが長年にわたりどのような変化を遂げてきたかを見てみると、特に興味深いと感じます。Apple Watchは、現代のAppleが製品におけるチタンの使用にどう取り組んでいるかを垣間見ることができる唯一の例と言えるでしょう。

AppleはiPhone Xの登場以来、iPhoneシリーズにおいてステンレススチールのエッジを採用してきました。最近の世代のiPhoneでは、Pro以外のモデルではアルミニウム、ProとPro Maxモデルではステンレススチールが使用されています。つまり、iPhone 14はiPhone 14 Proよりも軽量です。

  • iPhone 14: 172g
  • iPhone 14 Plus: 203g
  • iPhone 14 Pro: 206g
  • iPhone 14 Pro Max: 240g

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxにチタンが採用された場合、アルミニウム製のiPhone 15とiPhone 15 Plusよりも軽くはなりません。しかし、側面にステンレススチール製のバンドを備えたiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxと比べると、明らかに軽くなります。

どれくらい軽くなったのか?現時点では不明だ。ざっと計算してみると、45mmのチタン製Apple Watch Series 7はステンレススチール製よりも約12%軽量だった。これはiPhoneシリーズに直接当てはまるわけではないが、参考になるだろう。

サイトのデフォルトロゴ画像

Appleはチタンの軽量化によって、新しいカメラハードウェアや大型バッテリーといった追加機能を相殺することもできる。それは可能性の世界を切り開く。

個人的には、iPhone 15 UltraがiPhone 14 Pro Maxより10%軽量になるというのは素晴らしいアイデアだと思います。少なくともiPhone 13 Proの頃から、ステンレススチールのエッジにはうんざりしていました。ステンレススチールは重いし、指紋がつきやすいのも言うまでもありません。

チタンエッジのiPhone 15 Ultraはまさに夢の実現です。iPhoneは2017年からステンレススチールエッジを採用してきましたが、そろそろ変更の時です。ついでに、Apple Watch Series 7で見られたスペースブラックチタンも採用しましょう。

vlowder.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。